友達の結婚前提にお付き合いしていた相手が強烈だった。
単純に言ってしまえば『モラハラ野郎』で、
結婚に向けて!と一方的に友達に対し自分の要求を押し付けて来たという。
内容を聞くと要求というより強要に限りなく近く、
あたしは思わず「いろいろ考え直した方がいいよ」と言ってしまった。
実は友達も相手のいろんな要求に対して違和感を感じたらしく、
相手を擁護するような言葉を口に出すことはなかった。
知り合って間もない頃から、まだ正式に婚約もしていないというのに、
友達の行動を制限するようなことをネチネチ言う人だったらしい。
誰かとどこかに出かけた、とか買い物に行ったことを告げると
何に幾らお金を使ったか一つずつ聞かれて『使いすぎ』と言われたと。
更に腹立つのは、そうやって余計にお金を使う時間があるなら
運動して痩せる努力するべきでしょ、なんて失礼な発言もあって、
また聞きの第三者さえもイライラさせられるような話だった。
確かに結婚後には子どもや将来のために節約は必須だし、
健康維持のために運動したほうがいいことも分かる。
とはいえ、言い方ってものがあるだろうが!とも思ってしまった。
太ってるんだから運動しろよ、なんてノンデリカシーな言い方するらしく、
今後ずっとこんなもの言いに耐えられる?と突っ込まずにいられなかった。
実は節約とダイエット以外にも、友達はもっと過酷な要求を叩きつけられていた。
端的に言えば『俺の家政婦になれ』って捉えらえるような要求で、
絶対にあり得ないだろ…とあたしは呆れるしかなかった。
将来何よりも友達を苦しめる原因になるとあたしは指摘したけど、
友達はその要求をそこまで深く捉えていなかったみたいで、
あたしがそこをピンポイントで追及しても、あまりピンと来ていなかった。
友達はあたしと話している間に「もう別れ一択だね」と言っていたけど、
最終的に相手とどのように折り合いを付けるかはわからない。
年齢的に結婚を焦ってしまう気持ちがあるのも十分に理解できるけど、
こんなアホの欲求を満たすために友達が犠牲になるのはおかしい。
世の中にはもっと素敵な方がたくさんいるんだから、
焦らず友達に相応しい素晴らしい方とのご縁を願うばかり。
0 件のコメント:
コメントを投稿